ある広告を貼りたくてとあるASPへブログを登録しようとしたら審査に落ちましたw
広告主の審査じゃなくて、ASPへサイトを登録する審査でです。
ぶっちゃけハズいっす。
そして、今、ちょっと凹んでま~すw
けど、このままではいられないと思ったので、
なぜ審査に落ちたのか?
ASPの審査に落ちる理由や原因は?
などなど、自分なりにいろいろ考えてみることにしました!
筆者と同じようにASPの審査に通らなくて悩んでいて、審査に落ちた原因や、今後の対策方法など、少しでも参考になってくれるとうれしいです。
サイト登録でもASPによって難易度があった!
アフィリエイト広告を自分のサイトなりブログなりに貼るには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に自分のサイトを登録しなければなりません。
この、ASPに登録するときにも審査があります。(審査がないASPもあります)
なので、サイトの出来によっては登録審査で落ちることもあるということになります。
ネットでいろいろ調べてみると、ASPによってサイト登録の審査にも難易度的なものがあると言うことが分かりました。
審査の難易度は高いものから低いものまであって、ASPによっては審査がないところもあるようです。
簡単に難易度を整理してみると次の表のひょうになります。
難易度 | ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ) |
高 | アドセンス(Google AdSense)、Amazonアソシエイトなど |
中 | A8.net 、バリューコマース、アクセストレード、afb(アフィb)など |
低(審査なし含む) | 楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイトなど |
難易度が「低」のASPは、審査がほとんど無いって感じのASPです。とりあえずサイトを登録すればおkみたいな感じです。
難易度が「中」のASPは、それなりの審査があるって感じのASPです。サイトの出来によっては審査におちることもあります。それから、専門性が高いサイトが好まれて、雑記ブログのようなごちゃまぜサイトを嫌うASPもあります。(筆者はこの難易度「中」のASPで審査に落ちましたw)
難易度「高」のASPは、それなりに高い審査基準が設けられています。特に、 Google AdSense なんかは審査が厳しいことで有名です。
と、いろいろ調べてまとめてみましたが、
難易度「高」で審査が通っても、難易度「中」で審査に落ちるってことはよくることです。(恐らくですがw)
もしもASPの登録審査で落ちてしまったら
頑張ってサイトを作ってもASPの審査に落ちることがあります。たいへん残念ですが、コレが現実です。
しかし、ここを突破しないとブログの収益化は望めません。
頑張って対策していきましょう!
まず、確認なのですが、
無料ブログや、無料ホームページなどの無料○○のサービスを使ってサイトを作ってませんか?
もし、無料○○などのサービスを使って、サイトを作成しているのであれば、今すぐ無料○○を使うのを止めてください。
もう一度言います。
無料ブログを使うのは止めてください。
高い確率で審査に落ちます。
ブログで稼ぎたいなら、レンタルサーバー を契約して WordPress でブログを作るが基本です。
同時に、独自ドメインの取得も必須です。こちらのレンタルサーバー の契約をすれば、特典でドメインが1つもらえるのでお得でオススメです。
記事もしっかり入れる必要はあります。
記事の本数や、一記事あたりの文字数を気にする人もいますけど、その辺はあまり気にしなくてもいいのではないかと思います。
もちろん1ページのペラサイトとか、1ページに2~3行くらいしかない文字数ですとアウトだと思いますけど。。。
目安としては、記事数が10本以上くらいあって、1ページに2000文字くらい書いてあれば無難に審査に通るかと思います。画像なんかも適当に貼って見た目を良くしておくと尚良いかと。
あっ、アドセンスに審査に出す場合は、画像は貼ってない方がいいです。
あと、最近流行りの「プライバシーポリシー」と「運営者情報」、「お問い合わせフォーム」なんかを設置しておくとポイント高いと思います。(アドセンスでは必須?でしたっけ?)
特に、「お問い合わせ」の有無は重要です。
サイト登録でASPの審査に落ちる理由
サイト登録の審査に落ちるのは、一言でいうと「広告を掲載するに相応しくないサイト」だからです。
では、どんなサイトが広告を掲載するのに相応しくないのかというと、次のようなサイトが考えられます。
- 無料ブログを使った低品質のサイト
- ASPで禁止している行為をしているブログ
- 曖昧なテーマになっているブログ
- 記事数・文字数が極端に少ないブログ
- 著作権を侵害しているブログ
などなどです。
このようなブログは、ASPにブログの登録を申請しても審査で落ちる可能性が高いと思います。注意してください。
自分の作ったサイトを彼氏や彼女、妻や旦那、親や子供などの近くにいる人に見せて恥ずかしくないと思えるブログであれば問題ないでしょう。
ブログやサイトをASPに登録するベストなタイミング
記事を書いて少しずつ形になってきたので、そろそろ広告を貼ってもいいのでは?
いや、最初っから広告は貼っとくべきでしょ?
なんて、いろいろな考え方がありますけど、
どっちにしても、 ASP へブログを登録できなければ広告を貼ることはできません。
言ってること、わかりますよね。
なので、
こんどは、ブログを書く人じゃなくて、ASPの人になったつもりで考えてみましょう!
つまり、自分のブログを、ASPの人の立場になって、自分で審査してみよう!ってことです。
どうですか?
自分のブログ、審査に出しても大丈夫そうですか?
情報発信なり、他の人に役に立つブログとしてちゃんと成立していますか?
など、考えてみればいいかと思います。
そんで、なぜか暗黙的な決まり事になっている、記事数の条件を満たしていれば十分にGOが出せるのではないでしょうか。
暗黙的な記事数とは、
難易度が「中」くらいのASPで5~10記事くらい、
Google AdSense で20~30記事くらい、
って感じです。
これは、あくまでも目安的な数字であって、審査の合格を保証できるものではありません。
無料ブログから乗り換えにおすすめのレンタルサーバー
ブログの収益化にオススメのレンタルサーバーです。参考にしてください。
まとめ
ASPへブログを登録する際に審査で不合格となってしまったは、まず、ASPの難易度に応じて必要な対応をとることをオススメします。
最低限、無料ブログは使わない、禁止行為はしない、ブログのテーマをはっきりさせる、記事数・文字数のボリュームを満たす、と、いったことは実践しておいた方が良いです。
残念ながらASPの審査に落ちたとしても、そこですべてが終わった訳じゃありません。ブログで修正できるところはきちんと修正し、ASPの登録を再チャレンジすればいいだけです。(審査に落ちたら凹みますが、それをネタにブログを書けばいいだけです。むしろ、ネタの提供ありがとう!くらい感謝してやりましょうw)
コメント